収納庫からの出し入れが面倒で気軽に掃除機をかけられないとお悩みmayaさん。超軽量コードレススティッククリーナーを使ってみた感想はいかがだったのでしょうか?
- mayaさんプロフィール
- 夫、7歳の娘、4歳の息子と4人暮らしのワーキングマザー。1年半前に新居に引っ越したのを機に、インテリアや収納を考えるのが趣味に。モノトーンミックスの北欧モダンインテリアや、見た目も美しく使いやすい収納を目指して日々奮闘中。家族みんなが心地よいおうちが目標。
-
今回のお悩み家電(クリーナー)
キャニスターの付いた、いわゆる一般的なタイプの掃除機しかなく、収納庫からの出し入れが面倒。気軽に掃除機をかけられない。
今回のモニター商品
report
今回ありがたくモニターのお話をいただき、数あるアイリスオーヤマさんの商品の中でも、大人気の超軽量コードレススティッククリーナーを選ばせて頂きました!
我が家の掃除機はいわゆる一般的なキャニスターの付いたタイプで、掃除機をかけるのに気合いが必要でした・・・
まず収納庫から出してくるのが面倒で、残念ながら我が家で掃除機をかけるのは私だけ。
普段仕事をしているので、掃除機をしっかりかけられないけどサッと掃除はしたい。
そんな希望を叶えてくれたのが、コードレススティッククリーナーでした♪
まず、宅配で届いたときの箱の小ささと軽さにびっくり!
「これ、掃除機?!」と衝撃でした。
早速充電して使い始めると、軽―い♪
それもそのはず業界最軽量クラスで約1.3kg!
吸引力も想像よりパワフル驚きました。
壁際のゴミまできれいに吸ってくれます。
そして「ほこり感知センサー」がとっても優秀。
ごみ・ほこりが多い場所では赤く点灯しパワフル運転。
反対にごみ・ほこりが少ないと緑に点灯し、自動でひかえめ運転になります!
不要な消費電力が抑えられ、最大約30分(※)の使用が可能なんです♪
(※自動モードでの平均使用時間)
そして見た目も美しくシンプル!
ちょっとした隙間に置けます。
我が家ではサッと使えるように、リビングに繋がっている子ども部屋に置きました。
付属の立て掛け収納用の固定パーツは、接着糊が残らない接着シートで簡単に貼れ、
また、固定パーツと本体はマグネットでくっつく仕組みで、しっかり固定されるので安心です。
ゴミ捨てはダストパック方式で、簡単に衛生的に捨てられていいですね。
そして、延長パイプをはずせばハンディタイプに早変わり♪
小さい子が使うにはこちらの方が使いやすいかな。
付属のブラシも付いてるので
車のお掃除にも使えて便利です!
子どもの食べこぼしがひどかったダイニングテーブル下も、サッときれいに!
毎日のプチストレスが解消されました。
息子、一生懸命掃除してくれてます。(笑)
何より本体が軽くて掃除をするフットワークも軽くなりました!
今では家族みんなが掃除機をかけるようになり、(←これが一番の驚き!)助かってます。
セカンドクリーナーにと考えていましたが、今ではメイン掃除機に!
我が家のような共働きで子供がいる家庭にはぴったりのクリーナーです!
編集部より
mayaさんにお試しいただいたのは、超軽量コードレススティッククリーナー。セカンドに…と考えてモニターいただきましたが、今ではメインとして大活躍♪今まで使っていた掃除機は一般的なキャニスター付きのもので、収納庫から出して掃除をするのに気合いが必要だったそうです。一方、こちらのスティッククリーナーは気合いも力も必要なし。コンパクトなので、サッと使える場所に置けるのもよいというご意見をいただきました。
今まではmayaさんが頑張っていた掃除ですが、スティッククリーナーがやってきてから、家族みんなが掃除をするようになったとか。息子さんのお掃除画像、とってもカワイイですね♪遊びの延長ではなく、真剣にお掃除してくれている様子が頼もしいです☆ぽかぽか暖かい春は、窓を開けることも多く、春風に乗ってホコリもやってきます。そんなこれからの季節も、いつもより快適に過ごしていただけそうですね!

- 超軽量コードレススティッククリーナー IC-SLDC1
-
業界最軽量クラス1.3kgの超軽量スティッククリーナーです。ほこり感知センサーを搭載しており、ごみの量によってパワーを調節し電池が長持ちします。