『日経トレンディネット』等で家電ライターを務める石井和美さんがアイリス家電を本音レビュー!「私に合う家電は?」「実力・性能は?」など気になるトコロをプロの視点で客観的に語ってもらいます。読めばきっと、あなたにピッタリのアイリス家電が見つかるはず!
第3回
節電に効果大!今欲しい最新LEDシーリングライト
年末の大掃除で気になるのが照明器具です。「ずいぶん古くなってきたなあ……」と感じたら、電球の交換が不要でお掃除もラクなLED照明に変えてはいかがでしょうか。
照明器具は冷蔵庫と同じく、家庭における消費電力量の多くを占め、省エネ性能の高いLED照明に取り替えることで、電気代を削減できます。
特にここ数年でLED照明の発光効率が大幅にアップしています。明るさは従来の照明器具と比べて同等もしくはそれ以上でありながら、消費電力を大幅に削減できるようになりました。消費電力が低く、明るいLED照明を選ぶことが大切です。
今回は、業界最高クラスの省エネ性能が自慢のLEDシーリングライト「FEシリーズ」と、玄関やトイレにぴったりの自動消灯機能付きの小型シーリングライトをレビューします。

レビュー商品1
LEDシーリングライト CL12N-FE
業界最高クラスの省エネ性能を実現。リモコンに電気料金の目安を表示することにより、省エネ効果を実感できます。発光シェードとフレームにダイヤカットサークルを採用、美しい輝きを放ち華やかな空間を演出します。
石井の本音!
-
- なんといっても業界最高の省エネ性能!
1年間で約4,300円の電気代を節約できるのは大きい
-
- シャンデリアのような輝きで光が拡散
ナチュラルなインテリアにもしっくり溶け込む
業界最高の省エネ性能! LEDシーリングライトFEシリーズ

まるでシャンデリアのようにキラッと輝くLEDシーリングライト「FEシリーズ」は、発光効率が160lm/W。4年前は60〜70lm/W程度でしたから、大幅に効率がアップしています。LEDの技術革新により、明るさをキープしながら、消費電力を抑えられるようになりました。
高効率LEDチップだけでなく、LEDチップの発光効率を最大限に引きだす電源の設計技術にもこだわっています。最大点灯時でも、消費電力はたったの31.2W。一般的な丸型蛍光灯からの切り替えで、消費電力を約7割削減でき、1年間で約4,300円もの電気代を節約できる可能性があります(税込27円/kwhで算出した参考値)。LED照明を1つ交換するだけでこれだけ節電できますから、複数変えると大幅な電気代削減が期待できます。
一般的な角型・丸型引掛シーリング/ローゼットであれば、工事は必要なく、ガチャッとはめていくだけなので、購入してすぐに取り付けることができます。
実際に取り付けてみたところ、交換は10分もかかりませんでした。一般的な12畳タイプのLEDシーリングライトに比べてコンパクトで圧迫感がありません。ダイヤモンドカットサークルとフレームはシャンデリアのような輝きがあるので、我が家に合うのか心配でしたが、ナチュラルなインテリアにもしっくり溶け込むデザインです。光が拡散するのでキラキラしてかわいらしく、それでいて小さめの本体の主張は強すぎないので、とても使いやすいデザインです。
明るさに関しては問題なし。調光10段階で明るさを調整できます。リビングで使用する際は調色したいところですが、残念ながら調色機能はないので、今後に期待したいところです。


電気料金が見えるリモコンで子供にも節電意識が
リモコンは、使用日数内に使用した電気料金のめやすを表示することができます。計測する経過日数は任意にリセットできるため、日・週・月単位など計測したい期間の電気料金の目安を表示がわかって便利。電気料金を「見える化」することで、いつも電気をつけっぱなしだった子供達が、きちんと消すようになりました。楽しみながら節電できるのは嬉しいですね。
また、防犯対策として、留守中に自動点灯・消灯させる「るすばんモード」、起床したい10分前から徐々に明るくする「おはようモード」など、機能も豊富。リモコンは液晶が大きく見やすく、すっきりしたわかりやすいボタン配置で、すぐに使いこなすことができました。


レビュー商品2
LED小型シーリングライト 人感センサー付き
450lm昼白色/400lm 電球色
750lm昼白色/700lm 電球色
人を感知して自動でON/OFFするセンサー付LED小型シーリングライトです。小型でも天井まで明るく照らします。長寿命約40000時間で、ランプ交換の手間が少ないLED小型シーリングライトです。
石井の本音!
-
- 消し忘れを防いで省エネ!
一見センサー付きとはわからないすっきりしたデザインも◎
-
- トイレに設置する場合は前もって家族に教えて
じっとしていると消えるため最初ちょっと驚く(笑)
消し忘れを防いで省エネ!人感センサー付き小型LEDシーリングライト

両手に荷物を持っているときなどは、両手が塞がっていて、電気のスイッチが入れられず、玄関で困ることがありますよね。そんなときに便利なのが人感センサー付きライトです。
人感センサー付きライトは高価な印象でしたが、LED照明が普及してきた今は手に入れやすい価格となっています。アイリスオーヤマのLED小型シーリングライトは、人感センサーがライトの中心にあり、一見「人感センサーが付いている」ということがわからない、すっきりしたデザインが魅力です。


天井から2.4mの場合、直径約4mの範囲に近づくとしっかり反応します。そして、離れると約90秒後に自動で消灯します。これなら消し忘れも防げるので、よりいっそう電気代の節約になりますね。
トイレに設置する場合は前もって家族に教えてあげて
トイレも人感センサー付きライトに取り替えておけば、用を足した後に消し忘れることがありません。ただし、トイレの場合はじっとしていると消えてしまうことがありました。
ちょっと動くとまたすぐに点灯するので問題ありませんが、最初は驚くかもしれません。特に小さなお子さんがいるご家庭では、最初にきちんと説明しておく必要があるでしょう。
なお、明るさは100Wと60Wのタイプがあります。それぞれ電球色と昼白色のタイプがありますので、忘れずにパッケージを見るようにしてくださいね。また、ダウンライトの場合は、人感センサー付き小型電球形もあります。こちらも電球を取り替えるだけで簡単に使うことができて大変便利です。
いかがでしたか?家庭用LED照明が市販されるようになり、はや10年。技術革新により性能・コストパフォーマンスは飛躍的に進歩しています。毎日必ず使う照明だからこそ、明るさや省エネ性にこだわって選びたいですね。また、人感センサー機能は一度使い始めると以前には戻れない便利さ!まだ使ったことのない方はぜひ体感頂きたいです。

レビュー商品
LED小型シーリングライト 人感センサー付き
450lm昼白色/400lm 電球色
750lm昼白色/700lm 電球色
人を感知して自動でON/OFFするセンサー付LED小型シーリングライトです。小型でも天井まで明るく照らします。長寿命約40000時間で、ランプ交換の手間が少ないLED小型シーリングライトです。