第16回「ハンガーにかけたまま、手軽にシワ取り♪衣類用スチーマー」
今回は、hanaさんに「衣類用スチーマー」を商品レビューしてもらいました!衣類用スチーマーの使い勝手はいかがだったのでしょうか?
今月は衣類用スチーマー(IRS-01-WS)をお試しさせていただきました。
コンパクトなアイロンという感じで、軽くてコードも長くて(2.5m)使いやすいです。
-
6か所のスチーム噴出口からスチームが出ます。
-
セットタンク式で、このカセットを取り外して水を入れてからスイッチオン♪
-
数十秒でスチームが出せる状態になります。
スチームボタンを押すと、シュワ―っとたっぷりのスチームが! -
これを使うと、ハンガーに服をかけたまま、簡単にシワを取ることができます!
例えば、綿シャツ。
一度アイロンかけしたけれど、畳んだら、こんな風に畳みじわがついてしまうこととかありますよね。 -
そんなときに、これは本当に便利。
-
コツは、裾や袖など衣類の端を引っ張りながら、ゆっくりと滑らせるように本体をあてて、スチームをたっぷりあててシワを伸ばすんですって。
-
簡単にシワが取れました!軽いので(重さ790g)、女性が持っていても苦になりません。
-
ハンガーにかけたまま、手軽にシワ伸ばし完了♪
-
例えば、夫のジャケットのポケット蓋に変な折りシワができてしまったのだけれど、ここだけなのでアイロン台でアイロンをかけたくないなというとき、
-
ハンガーで吊り下げたまま、このスチームアイロンを表面から1pぐらい浮かせて、さーっとスチームをあてると、
-
クセが取れてまっすぐになりましたv( ̄∇ ̄)v
(ウールは浮かせて使用するそうです。) -
あと、セーターも適当に置いておくと(!)畳みしわがつくことありますよね!
-
アイロンかけ面を1cmほど離してスチームをあてると、
-
ふっくらした状態をキープしたまま、しわが取れました!
-
アイロン台の上でアイロンをかけると、こんなにふっくらかけられませんよね。
-
スカートの座りシワやプリーツ、夫のスーツなども出かけるときに気になったら、ちょっと吊り下げてシワ取りが簡単にできます♪
アイロン台を出す手間がいらないので、出かける直前にささっとかけられるのがいいですね。
また、アイロン置きがついているのも安心☆
他にも、脱臭や除菌目的で使っても効果があるそう♪
夫のスーツの加齢臭や汗の匂い(!)など気になるときにも使えるわ〜!
普通のアイロンのようにアイロン台でミニアイロンとして使うこともできます。
夫も使ってみて、「これはいい!」と言っていました(*´∇`*)
CMでこういう衣類用スチーマーを見て知っていたけれど、「本当にシワ取れるの?CMだからでしょ」と疑っていて、すみませんでした(笑)
これから我が家で活躍すること間違いなしです(*´∇`*)♪

hanaさん
何でもすぐに買うのではなく、家にあるもので工夫しながら家族が心地よく暮らせる家を目指し、収納・片付け・手芸も楽しみながら紹介するブログ「happy-go-lucky」を更新中。