自宅で本格的なコーヒーが楽しめる♪全自動コーヒーメーカーモニターレポート

「全自動コーヒーメーカー」をアイリス暮らし便利ナビ会員さんにモニターしてもらいました!自動で豆を挽いてコーヒーを楽しむことができるコーヒーメーカーを会員のみなさんはどのようにモニターしたのでしょうか?

Original.png?jp.co

目次

    「全自動コーヒーメーカー」をアイリス暮らし便利ナビ会員さんにモニターしてもらいました!自動で豆を挽いてコーヒーを楽しむことができるコーヒーメーカーを会員のみなさんはどのようにモニターしたのでしょうか?
    全自動コーヒーメーカー

    香り高い挽きたてのコーヒーをご家庭で味わえる全自動コーヒーメーカーです。メッシュフィルターを採用しているので、紙フィルターを使わずそのままコーヒー豆やコーヒーの粉を入れることができます。

    詳しくはこちらから ≫

    モニターレポート

    レポート1

    モニター情報
    プロフィール画像
    東京都
    アルフ0315さん
    使用アイテム
    全自動コーヒーメーカー
    モニターの意気込みを教えてください!

    普段ケトルから直接ドリッパーへお湯を注ぐ方法でコーヒーを淹れているので、コーヒーメーカーを使用した経験が無く味や操作性等、興味があり使用したいと思いました。 

    モニター品の評価(5段階評価)
    操作性について
    ★★★★★
    機能性について
    ★★★★★
    おいしさについて
    ★★★★★
    総合評価
    ★★★★

    使用感、風味共に大満足でしたので5を付けたいですが、我が家のキッチンは白基調なのでブラックの本体が若干浮いてしまいます。できれば他のカラーもあればいいなと思い−1です。

    これまでのコーヒータイムと違うところを教えてください。

    ハンドドリップでは時間がかかりますが、こちらのコーヒーメーカーを使用してから毎朝あっという間に美味しいコーヒーが飲めるようになりました。普段どうしても豆を挽くのが面倒で粉ばかり買っていましたが、豆のまま購入していつも挽き立てのコーヒーを楽しめるようになりました。

    ここが良かったと思うGOODポイントを教えてください

    豆を投入してからコーヒーを淹れ終わるまでの時間がとにかく速いことです。

    使用した感想を教えてください

    私は今までコーヒーメーカーの使用経験が無かったのですが、コーヒーメーカーは基本的に粉専用だと思い込んでいたところ、豆を挽いてもらえるオートミル機能があることに大変驚きました。手動で豆を挽くというのは毎日となると結構大変です。(特に忙しい朝など) しかし、こちらの商品は豆と水を投入してスイッチを押すだけであっという間にコーヒーが淹れ上がるという優れもの! 豆を挽く際の音もそんなに大きくなく私は全然気になりませんでした。 上部の蓋(カバー)が大きく開くので水タンクやメッシュフィルターも簡単に取り出せてきちんとお手入れできます。 どうしても洗いづらくて衛生的でないようなイメージがあるコーヒーメーカーですがこちらの商品は綺麗に使えます。挽き立ての豆で淹れるコーヒーはとても美味しく、毎日のコーヒータイムが更に楽しくなりました。

    レポート2

    モニター情報
    プロフィール画像
    秋田県
    おかみんさん
    使用アイテム
    全自動コーヒーメーカー
    モニターの意気込みを教えてください!

    主人がコーヒー好きで豆をよく買いますが、豆を挽いて淹れるところまではいいものの、片付けがめんどくさいようですぐに飲まなくなってしまいます。そしてまた、新しい豆を買う→飲まなくなるの繰り返し。 せっかく美味しいと聞いて買った豆なのに、飲まないまま酸化してしまうのはもったいない!これがあれば豆を挽くところから抽出まで全自動でやってくれるので楽ですし、何よりお湯を沸かす必要がなくて、夏でもコーヒーを飲むのが億劫じゃないかも!と思い、ぜひ使ってみたいと思いました(*^^*)

    モニター品の評価(5段階評価)
    操作性について
    ★★★★★
    機能性について
    ★★★★
    おいしさについて
    ★★★★★
    総合評価
    ★★★★★

    豆の投入〜抽出まですごく短い時間で出来てしまうのでびっくりしました!忙しい朝でも、顔を洗っている間などにあっという間に出来て助かります♪本当においしくて、自分で豆を挽いてドリップするより全然おいしい!香りもちゃんと引き立っていて、お店で飲むコーヒーみたいでした。

    これまでのコーヒータイムと違うところを教えてください。

    今まではミルで豆を挽いてドリップしていたので、ミルとドリッパーを用意→お湯を沸かす/その間に豆を挽く→ドリッパーで抽出と用意するものも手順も多く、洗い物も多いし、ミルの掃除も面倒で「やっぱりコーヒーはいいや」と思うことも時々ありました。でも、このコーヒーメーカーが我が家にやってきてからは、気軽にコーヒーを楽しめるようになりました。コーヒーを飲む時間はゆったり出来るので、主人との会話も増えました(*^^*)

    ここが良かったと思うGOODポイントを教えてください

    やはり簡単に使えるところですね! 豆と水を入れてスタートボタンを押して待つだけと言うのは本当にらくちんです。 豆のグラム数さえ覚えれば、説明書がなくても使えちゃいますね♪

    使用した感想を教えてください

    全自動とはいえ操作が面倒なのかもと思っていましたが、この全自動コーヒーメーカーは本当に操作が単純で簡単!豆と水を入れて挽き方を選んだら、後はスイッチを入れて待つだけ。お湯を沸かす必要もないし、待ち時間もあっという間。淹れるのが面倒で夜しか飲まなかったコーヒーを、今では朝食にも出せるようになりました(*^^*)。 レトロな感じが逆に新しいと思います!娘たちにも好評で早速使いこなしていました。
    朝から美味しいコーヒーが飲めるのはとっても嬉しいし、主人も喜んでいます。 洗うパーツが少ないのもいいですね! 豆と水を入れる部分はざっと水洗いで大体落ちるのが嬉しいです。 ただ、フィルターの内側に残った豆かすがちょっと洗いづらく感じました。 コーヒーメジャーの柄にブラシがついているので便利ですが、ここも水洗いやスポンジ洗いで落ちるともっと使い勝手がいいと思います。 でも、総合的に見て本当に便利で、我が家では大活躍しています!

    レポート3

    モニター情報
    プロフィール画像
    埼玉県
    yuri____yさん
    使用アイテム
    全自動コーヒーメーカー
    モニターの意気込みを教えてください!

    難しい操作がなさそうで、コンパクトなのにデザインが可愛らしいと思ったので試してみたいと思いました。

    モニター品の評価(5段階評価)
    操作性について
    ★★★★★
    機能性について
    ★★★★
    おいしさについて
    ★★★★★
    総合評価
    ★★★★

    豆を挽き立てでドリップ出来るのはとても美味しい!簡単だけど、豆の挽き方がもう1段階くらいあると完璧!

    これまでのコーヒータイムと違うところを教えてください。

    朝、子供達のお弁当の準備に朝食の支度、洗濯干しに洗い物、自分の出勤の準備と目まぐるしい朝ですが、一杯のコーヒーでの出勤前のリセットが私の日課です。手挽きとハンドドリップで淹れていましたが、時間が無いとついつい粉に頼りがち、、でも、全自動で豆挽きからやってくれると、忙しい中でも挽かれるコーヒーの香りに包まれながら幸せな気持ちになれ、飲みたい時には美味しい温かいコーヒーが出来ている、朝の慌ただしい時間に少し余裕が出来るようになりました

    ここが良かったと思うGOODポイントを教えてください

    フィルターレスで紙独特の匂いもなくストレートにコーヒーの香りが楽しめます!

    使用した感想を教えてください

    コーヒーを嗜むようになった子供達、高齢の父母も操作がしやすくとても好評です!

    一番はやはり、豆が挽かれる時の思わず深呼吸して吸い込みたくなるコーヒーの香り!起きてきた子供達が「おはよう」より先に「あ?、いい香り???」とついつい言ってしまうようになりました(笑) コンパクトで黒に赤のポイントが可愛らしい姿は年頃の娘達にも好評です!

    レポート4

    モニター情報
    プロフィール画像
    東京都
    ひったんさん
    使用アイテム
    全自動コーヒーメーカー
    モニターの意気込みを教えてください!

    コーヒーが大好きで、自宅でも外出先でも、よくコーヒー(ブラック)を飲みます。 自宅にもコーヒーメーカーはあるのですが、豆を挽いてドリップをするのが面倒に感じ、またインスタントだと物足りなく、美味しいコーヒーを手軽に飲みたいと思ったからです。

    モニター品の評価(5段階評価)
    操作性について
    ★★★★★
    機能性について
    ★★★★★
    おいしさについて
    ★★★★
    総合評価
    ★★★★★

    分量通りに作ると少し薄いような気がしたのですが、だんだんと自分の好みの濃さを調節できようになったのでさらに美味しく感じられるようになりました。 この価格で、この美味しさが楽しめるのは、とてもコストパフォーマンスが高いと思います。

    これまでのコーヒータイムと違うところを教えてください。

    美味しいコーヒーが手軽に飲めるというのがとても嬉しいです。 毎朝主人にもステンレスボトルに入れて渡しています。 コーヒーが大好きな主人は、今までは朝コーヒーショップで買っていたのですが、この全自動コーヒーメーカーが来てからは買わなくなり、節約にもつながっています

    ここが良かったと思うGOODポイントを教えてください

    メッシュフィルターが採用されていて、紙パックを使用しないでよいので、エコにもつながるところ。 保温機能がついているので、1回でちょっと多めに落としても保温されていて美味しく飲めること。 デザインがシンプルで、操作性が簡単なことろ。

    使用した感想を教えてください

    豆からでも、粉からでもつまみひとつで選択でき、豆(粉)と水を入れたらスタートボタンを押すだけで、挽きたての美味しいコーヒーができて、とても気に入りました。挽き方も中挽き、粗挽きと選べ、豆は同じでも別の味わいを楽しむことができるのもいいですね。紙パックを使用せず、メッシュフィルターが使われていて、豆本来の味わいが感じられるだけでなく、エコにつながるところも良いと思います。 お手入れは面倒なのかな・・と思ったのですが、ドリップするだけのコーヒーメーカーでも、毎回洗わないといけないので、そこは変わらないと思います。 水タンク、メッシュフィルターは丸洗いできるから、衛生的ですね。 主人も私も専らこの全自動コーヒーメーカーを気に入っていて、毎日使っています。

    レポート5

    モニター情報
    プロフィール画像
    広島県
    おなおさん
    使用アイテム
    全自動コーヒーメーカー
    モニターの意気込みを教えてください!

    うちにあるコーヒーメーカーが結婚当初から使っている年代物です。使い勝手も悪くインスタントコーヒーに頼っていましたが、手軽にコーヒー豆がひけ、ドリップまですべて全自動で行ってくれ、いつでも挽きたてのコーヒーが楽しめるのでとっても理想的なコーヒーメーカーなので、我が家で使いたいなと思いました。

    モニター品の評価(5段階評価)
    操作性について
    ★★★★★
    機能性について
    ★★★★
    おいしさについて
    ★★★★★
    総合評価
    ★★★★★

    何より水タンクごと取り外せるので、水垢がたまったりなどの心配もなく、衛生的にも安心できます。水量も内側に4杯分まで区分されているので、わざわざ水量をはかったりしなくてそのままメモリにそってお水を入れるだけなので、適当人間の私にはありがたいです。操作が簡単なのでどなたにでも使いこなせるコーヒーメーカーです。

    これまでのコーヒータイムと違うところを教えてください。

    今までインスタントコーヒーにばかりの毎日で、それぞれ各自自分で入れて飲むという感じでしたが、全自動コーヒーメーカーのおかげで家族そろってのコーヒータイムも増えました。最近はコーヒー豆にこだわっています。毎朝挽きたてのコーヒーを飲んでいると目覚めもよくなったような気がします

    ここが良かったと思うGOODポイントを教えてください

    紙フィルターを取り付ける必要がなく、経済的にも環境にもいいと思います。 

    使用した感想を教えてください

    コーヒー豆とお水を入れるだけで、簡単に豆を挽いてドリップまでやってくれ、カフェと同じコーヒーが毎日自宅で飲めるなんて本当に素敵です。毎朝挽きたての美味しいコーヒーが飲め、何だかちょっとしたプチ贅沢をしている気分です。家族がそろっている休日は、ついドリップしてコーヒータイムにしています。美味しいコーヒーがあると家族の会話も増えますね。この挽きたてのコーヒーと一緒だと、どんなものもおいしくいただけるような気がします。 この全自動コーヒーメーカー本体は重くないので、場所移動も楽です。また、見た目もスタイリッシュなので、我が家のキッチンカウンターにおいても全く違和感がないです。ママ友を呼んで、お茶会を開こうと思っています。

    使用したアイテムはこちら

    全自動コーヒーメーカー

    香り高い挽きたてのコーヒーをご家庭で味わえる全自動コーヒーメーカーです。メッシュフィルターを採用しているので、紙フィルターを使わずそのままコーヒー豆やコーヒーの粉を入れることができます。

    詳しくはこちらから ≫

    clear

    カテゴリー