収納がインテリアに!収納ボックス活用法

出し入れしやすく、物がたくさん入り、見た目もおしゃれな収納ボックス。サイズやカラー、素材のバリエーションが豊富にあるので選ぶのに少し迷ってしまうかもしれませんね。取り出しやすさを優先するか、見せる収納に使うか、空間演出に役立てるかというように基準はさまざま。シンプル、モダン、カフェ風など、お部屋のテイストをどのようにしたいかも大きなヒントとなります。何を重視するかを考えてみて、お部屋の雰囲気に合う収納ボックスを選び、上手に活用しましょう。
リビングのサイドボードに
家族が集まり、1日のうちで多くの時間をすごすリビング。収納ボックスを使ってサイドボードにすると、その家庭ならではの個性が表現されていることに気付くでしょう。家族の好きなものや大切にしているものをきれいに収納しつつ見せることで、実用性もインテリアも兼ね備えたスペースとなります。リビングの他にも子ども部屋や書斎など、収納ボックスを活用するとコーディネートの幅がグッと広がります。それぞれの雰囲気にマッチするもので、お部屋を自由に彩ってみてください。
【32型まで対応】自由に並べ替え可能!収納力抜群のTVボード♪≪お得なセット品≫ボックスタイプ×2個+TV台タイプ×1個
狭いスペースも有効活用
底面・天面に連結ピンをさすことで、積み重ねて使用することが可能です。収納スペースに合わせて、自由自在に組み合わせてお使い頂けます。
【オープンタイプ】積み重ねて使える、組合せ自由自在!オシャレな収納ボックス!すき間収納にもおすすめサイズ!
本や衣類を簡単整理!縦置きボックス収納活用法
同じ収納ボックスでも、タイプによって収納するのに適しているものはさまざま。深さのある縦置きタイプのボックスは、衣類など大きめの物を収納するのにぴったりです。細かく仕分けるのが面倒な物や、日々の生活で数回しか出し入れしない物は縦置きのボックスに収納すると簡単に整理できます。
大きめの本や雑誌は、なかなか本棚に入りきらないですよね。しかし縦型ボックスなら、きれいに並べることができます。2段、3段のボックスと併用して、上の段はCDやDVD、下の段は本や雑誌というように好きな物を一箇所にまとめて収納してみるのもおすすめ。
お部屋を華やかにするカラーも魅力
収納家具というと、ほかのインテリアとマッチするベーシックなカラーが定番。しかし、ピンクやグリーン、パープルといった明るめのカラーも充実しています。好きなカラーでお部屋をトータルコーディネートすることや、シンプルな家具の中にアクセントとしてプラスしてみるのも良いでしょう。もちろん、しっかり丈夫で深さもあるので収納力抜群です。
収納ボックス活用であなたも片付け上手!
落ち着いた雰囲気を放つ木目調のボックスは、インテリアとしても収納としても上手に活用できます。扉付きタイプやオープンタイプ、サイズも大型と小型などさまざまなものがあるので、お部屋や用途によってバランスよくコーディネートしてみてください。パッと目に入りやすく、しかも生活感を出しにくいので、おしゃれなインテリアとしても活用できます。
【扉付きタイプ】積み重ねて使える、組合せ自由自在!オシャレな収納ボックス!
インナーボックス&カラーボックスを上手に活用
インナーボックスとカラーボックスは、組み合わせて使用することでインテリアとしての完成度がグッと上がります。観葉植物をカラーボックスの上に置いたり、インテリアグッズをあえてインナーボックスの替わりに入れてみたり、見せる収納として自由にアレンジできるのもおもしろいですね。お部屋の雰囲気に合ったインナーボックスとカラーボックスの組み合わせを楽しみ、完成度の高い収納スペースを生み出しましょう。
CBボックス縦置き専用 カラフルでかわいい布製インナーボックスです。
一番人気の3段タイプのカラーボックスの2個セット!別売パーツでアレンジ可能♪
最後に
お部屋には住む人にしか引き出せない個性や魅力があります。収納ボックスで空間づくりを楽しんでください。