睡眠についてのアンケート 結果発表

9月3日(ぐっすり)は、睡眠の日です。みなさんは快適な睡眠をとれていますか?
2015年7月に実施した「睡眠に関するアンケート」について、会員さんの快眠方法や
寝るときの格好など気になる調査結果を発表します!
ぜひ快眠方法を参考にして、早速今晩から試してみてはいかがでしょうか?

Original.png?jp.co

目次

    • アンケート期間:2015年7月23日〜8月2日
    • 回答者数:1,295名(男性:551名、女性:744名)
    • 対象:アイリス収納インテリアドットコム会員の皆様
    アンケート

    みなさんの睡眠の満足度はどうでしょうか?

    Q 睡眠にどれくらい満足していますか?

    睡眠にどれくらい満足していますか?
    睡眠に満足している人と、不満な人がほぼ半々
    睡眠に不満の方の悩みワースト3は
    @夜中に目が覚める
    A朝起きた時に疲れが残っていてダルイ
    B寝付きが悪い
    でした。

    睡眠に満足している人、睡眠に不満の人、一体なにが違うのでしょうか?

    Q 平均して何時頃に就寝しますか?

    睡眠に満足している人、睡眠に不満の人、一体なにが違うのでしょうか?

    Q 1日の平均睡眠時間は、何時間ですか?

    1日の平均睡眠時間は、何時間ですか?
    睡眠に満足している人は、22時〜23時就寝、6〜7時間睡眠が多い!
    逆に1時以降就寝、睡眠時間5時間以下に睡眠の不満を抱えている方が多いことがわかります。

    心地よい眠りのため何を行えばいいのでしょうか?

    Q 快眠のために就寝前行っていることは?

    快眠のために就寝前行っていることは?
    快眠のために入浴をする(湯船につかる)がダントツ1位!
    入浴しながらマッサージやアロマなど+αをして楽しんでいる方も多くいらっしゃるようです!
    会員さんのおすすめの香りTOP3は、@ラベンダーAローズマリーBマンダリンでした。ラベンダーには自律神経のバランスを調整する働きがあり、ストレスや不安などを癒して深くリラックスさせ、安眠効果も高いと言われています。

    Q 目覚めをよくする工夫は?

    目覚めをよくする工夫は?
    カーテンを開け日光を浴びて、1日を始める
    朝一にカーテンを開けて日光を浴びると、素敵な朝を迎えられる方が多いようです!朝日には、「体内時計」を整える働きがあります!朝、ベッドから出たらカーテンを思い切り開けて日光を浴びましょう。
    また、カーテンを少し開けてから寝るのもいいそうですよ!朝起きる頃には少しずつ日の光が自然に差し込んでくるので、スムーズに起きられるようになります。

    寝室の環境について聞いてみました!

    Q 寝室は畳派?フローリング派?あなたはどっち?

    寝室は畳派?フローリング派?あなたはどっち? 寝室は畳派?フローリング派?あなたはどっち?

    年代が若くなるにつれて、フローリング派が増えている!
    住まいの洋風化でフローリング派の比率が増えているようです。若い世代の家では和室が少ないのかもしれませんね!フローリング派の中には、「寝室の畳にカビが生えてしまって以降、フローリング派になった」という意見がありました。畳にカビが生えてしまったらトラウマになりそうですね。
    また、畳派の中には「イグサの香りを嗅ぐと落ち着く」という方が多数!リラックス効果がありそうですね!ほかにも「夏はサラッと涼しく、冬は暖かく感じられるから好き」という方もいらっしゃいました。
    男女別でも好みが違う!?
    男性は畳を好む傾向にあるようです!

    畳派?フローリング派? 男性 畳派?フローリング派? 女性

    Q 布団派?ベッド派?あなたはどっち?

    布団派?ベッド派?あなたはどっち?
    布団派とベッド派がほぼ半々の結果に
    生活スタイルが年々変わっていく中でベッド派の方が人気かと思いきや、まだまだ根強い布団派が多くいらっしゃいました。
    布団派?ベッド派?あなたはどっち?
    60代以上は布団派が優位に!
    畳派の多い60代以上の方は、やはり布団派の方が多いようですね。

    Q 寝室のカーテンは何色?

    寝室のカーテンは何色?
    カーテンの色TOP1位はグリーン!
    グリーンはリラックス効果のある色なので、お部屋に取り入れてみることをおすすめします!
    一般的に青色などの寒色系は気分を鎮静化させます。
    カーテンだけでなく、布団カバーや枕なども寒色系がオススメです。

    もっと踏み込んで、皆さんの睡眠について聞いちゃいます!

    Q 夏の寝る時の格好は何ですか?

    夏の寝る時の格好は何ですか?
    下着のみで寝ている男性多数!
    下着のみで寝ている男性が13%。男性の方は暑がりな方が多いのでしょうか!?

    Q 寝る時の相棒は何ですか?

    寝る時の相棒は何ですか?
    寝る時の相棒の1位は、男女ともに抱き枕、クッション!
    癒しを求める男性が増えている?!
    女性よりも男性の方が、抱き枕、クッションと一緒に寝ているという結果に!
    ほかにも腹巻き、マスク、むくみ解消靴下などを身に着けているという美意識高い男性が増えている模様。女性の方々!男性陣に負けてられませんね!

    Q あなたの寝言、どんなの?

    • 皆がびっくりするぐらい、流暢な英語を喋っていたらしい。(英語全く話せないんですけど...(怖) (50代男性 兵庫県)
    • 好きな子の名前を呼んでいたらしい。母親にバレテしまった(恥) (20代男性 鹿児島県)
    • 「面接に短パンですみません!!!」と言っていたそうです。(50代男性 千葉県)
    • 寝言がひどいらしい。「暑い、暑い、でも寒い」が名言(50代男性 兵庫県)
    • 寝ているのに、「もう寝ていい?」って誰かに聞いていたらしいです。(60代男性 愛知県)
    • 突然「エリザベス女王!」と言っていたらしい(30代男性 長野県)
    • 急に起き上がって「自然体ではない!」と叫んだそうです。いまだ、その意味がわからないのですが、みんなに大笑いされます。(40代女性 島根県)
    • 弟がいきなり走る〜走る〜俺〜たちと歌いだしてびっくりした。(30代女性 埼玉県)

    食べ物系の寝言
     おいしい夢をみているのでしょうか?

    • 梅酒を飲ませてください、と言ってたそうです!幼稚園の頃に(笑)(30代男性 京都府)
    • 何度も「おかわり」と連発していたそうです。。。(40代男性 兵庫県)
    • 頻繁に「美味しいー」と叫んでいるらしく旦那に笑れます。(40代女性 奈良県)
    • 音を立てて麺をすすっていたそうです。(30代男性 滋賀県)

    最後に・・・    

    いかがでしたか?日々の疲れを癒すためにも、快適な睡眠環境をつくりましょう。
    アンケートにご協力頂いた皆様、ありがとうございました!

    おすすめ快眠グッズ

    clear

    カテゴリー