
材料
・かまぼこ板 4 枚
・釘 8 本
・三角ビラカン 2 個
・ネジ 4 個
道具
・木工用瞬間接着剤
・水性ステイン
・水性ペンキ
・刷毛
・金槌
・プラスドラーバー
作り方
1
かまぼこ板4 枚を木工用瞬間接着剤で横一列に接着する。
2
ステイン(オーク)を刷毛でかまぼこ板全体に塗り、よく乾かす。
3
ステインが乾いたら、ペンキ(アイボリー)を塗る。下地を塗り潰さないようまだらに塗ることで、古材風の味わいのある質感が出せる。
4
かまぼこ板の裏側の左右2 カ所に三角ビラカンをネジで取り付ける。
5
かまぼこ板の表面に釘を金槌で打ち込む。垂直ではなく斜めに打ち込むのが実用性アップのポイント。
6
等間隔に8 カ所釘を打ち込めば完成!お好みでラベルを貼っても。
POINT!
釘を打ち込む前にキリなどで予め板に下穴を開けておくと、釘を板に直接打ち込んだ際に発生する板の割れを防ぐことができる。釘より大きい穴を開けてしまうと板に釘が固定されないので、下穴は釘より小さめに開ける。
※重い物はひっかけないで下さい。
柳 美菜子さんプロフィール

大阪市在住の30代主婦。
夫、長女(小学生)、長男(幼稚園)の家族4人で暮らしています。
家具から雑貨まで全てを手作りし、自分スタイルのナチュラル賃貸マンションライフを楽しんでいます。
著書:
かんたんDIYでつくる おもてなしインテリア(扶桑社)
ちいさなブロカント雑貨のつくりかた(BNN新社)
柳美菜子さんのプチプラ雑貨ハンドメイド(主婦と生活社)
ウェブサイト:
pink pinko life.net