1Rタイプ
1Rは居室とキッチンが仕切られていないもの、1Kはひとつの居室とその部屋の外にキッチンがあり、ふたつが仕切られているタイプのお部屋のことを指します。ここ最近は1Rが多くなっています。
入居時に揃えておきたい家具
余裕ができたら買い揃えたい家具
ベッドの上で全てがまかなえるレイアウト(ベッドあり)
ベッドの上で横になりなりながらTVを見ることができ、本棚にも、テーブルにも手が届くレイアウト。 2人掛けソファを置け、十分なリビングスペースを確保できるプランです。
部屋を広々と使うレイアウト(ベッドなし)
リビングスペースを広々と活用できるレイアウト。布団の収納スペースが確保可能であれば、就寝時には点線位置に布団を敷いて寝るスペースを確保できます。 収納スペースがないときは、ソファベッドを利用するもの手でですよ!ベッドがない分、ソファはゆったりと3人掛けが置けます。
パソコンスペースが充実したレイアウト(ベッドあり)
パソコンスペースをしっかりと確保したレイアウト。 その分、ソファは一人掛けとなりますが、一人暮らしには十分なリビングスペースが確保できるプランです。
1LDKタイプ
【LDK】
LDKとは、リビングダイニングキッチンのこと。ダイニングは食事、キッチンは台所。DKは、台所兼食事室のこと。LDKは、さらにこれに居間の機能が加わったもので、1LDKは、居室ひとつと居間兼台所兼食事室がひとつという間取りをさします。
入居時に揃えておきたい家具
1Rに揃えておきたい家具
余裕ができたら買い揃えたい家具
LDK
リビングとダイニングを独立させたレイアウト
食事とくつろぐスペースを分けたいタイプの人にオススメです。 ソファとキッチンを平行に配置することで、リビングとキッチン・ダイニングとの独立性を考えたプランです。 キッチンをあまり人に見せたくない人はこちらのプランがよいですね。
リビングとダイニングに連続性を持たせたレイアウト
リビングとダイニングに連続性を持たせることで、食事しながらTVをみることもできます。 大人数の来客時には、リビングスペース+ダイニングスペース+キッチンを利用し広々と活用できます。 これだけのスペースがあればたくさんのお友達を呼ぶことができますね! ただし、キッチンもいつもきれいにしておかないと、突然の来客に困りますよ。
寝室
寝室に書斎コーナーを作ったレイアウト
シングルベッドを置き、寝室にPCスペースを作ったレイアウト。 TVスペースも確保でき、寝室でも趣味を楽しめるプランです。 せっかくの居室を寝るだけでなく、趣味の部屋として活用してはいかがですか?
大きなベッドを置いてゆったりとしたレイアウト
ゆったりとダブルベッドを置いたレイアウト。 せっかくの一人暮らし、優雅に大きなベッドで寝たい人向けのプランです。 寝室には雑音を入れず、ゆっくりと寝たい人はこちらがオススメです。
部屋のレイアウトは、人それぞれ。何が正解で何が間違い・・・なんてことはありません。今回は、ひとつの目安となるレイアウトを紹介しましたが、これから自分の使い勝手にあわせて、オリジナルレイアウトを見つけてください。