石油ファンヒータも石油ストーブ同様、十分な注意が必要です。
「ヒーターだから・・・」と甘く見ずにしっかりと!
灯油の処分は石油ストーブと似ているようでちょっと違います。灯油のカートリッジタンクから灯油をあけるまでは同じですが、複雑な機械なのと電気を使うことから、外で空焚きをすることが出来ないのです。

なので、本体に残った灯油を人の手で取り出さなくてはなりません。それは灯油のカセットタンクが入っていた下のところ。灯油フィルターを外すと油受け皿に灯油が残っているので、それをスポイト等で吸い取ります。それでも取れない灯油は、いらない雑巾や新聞紙などを差し込んで吸い取らせます。ヒーター本体を斜めにしたりして残さず吸い取ります。
後は電気ヒーターと同様、フィルターと吹き出し口をきれいにします。フィルターが取り外しできる場合は、中性洗剤とスポンジで水洗いしてからしっかり乾かすと良いでしょう。最後に全体を拭いたら箱や袋に入れて収納します。