花柄を散りばめて優しく彩るインテリア

今回は、女性らしいやわらかな雰囲気に包まれた、kayoko♪さんのお部屋です。窓にはふんわりとした白いカーテンが掛かり、明るい光がいっぱい差し込んでいます。

Original.jpg?jp.co

目次

    ナチュラルも大好き、でもカラフルも大好きなので、大きな面(壁や家具)を白で統一し、カラフルな雑貨を飾っています。
    花柄も大好きなので、あまりうるさくなりすぎないように色のトーンを合わせて雑貨選びをしています。
    家族が自然に集まってくる、居心地の良いリビング作りを心掛けています。

    リビングです。 シェルフが大好きなので、壁にいくつか取り付け、雑貨を飾っています。白いチェストは、長女と一緒に塗り替えたもの。塗り替えた時はダメ元だったけれど、今でも我が家では大切なチェストです。

    3人掛けのソファはIKEAのエークトルプです。家族でゆったりくつろげます。

    ダイニングに置いている医療棚はレプリカです。扉や引き出しがアンティーク風の造りになっていて、アンティークのカップなどを収納しています。

    上部にある窓は、3か所あるのですが、明るいし部屋のアクセントにもなって、とても気に入っています。

    赤い雑貨が好きなので、プレートラックにまとめてディスプレイしています。
    私にとって赤は、元気になれるカラーです!

    西向きにあるキッチン。日が沈むまで明るくて大好きな場所です。
    お花模様のもの、キャニスターなど並べて、細かいものを収納しています。
    吊戸棚には、大好きなキャスキッドソンの生地をかぶせたプラスチックカゴを収納に使っています。

    暗い茶色だったベッドやドレッサー、父の形見の本棚をペイントして、少しずつ今のベッドルームが出来上がりました。白っぽく統一したことで、部屋がとっても明るくなりました。

    デスク、棚のところはマイスペースです。ナチュラルを意識して飾り付け。レースや糸などの手芸材料、裁縫道具などを置いています。

    子ども部屋です。細長い10畳ほどの部屋で、娘二人で共有しています。
    奥の窓側が長女のスペースで、手前に同じように次女のスペースがあります。仕切りに置いた家具の裏側にキャスの壁紙を貼りました。少しだけプライベートな空間ができました。

    手作りのフラッグやオーナメントを飾って、やわらかくて温かい雰囲気にしました。

    2階のトイレです。白の板張りの壁が憧れでしたが、予算的にいっぱいだったので標準仕様の輸入壁紙で。
    思い切って花柄をチョイスしました。
    もう少しセンスアップしたいな〜って思っています。

    プロフィール

    • ■kayoko♪さん(女性/40代/主婦))
    • ■建物の種類:一戸建て
    • ■間取り:5LDK
    • ■築年数:7年
    • ■居住人数:5人
    • ■好きな家具・雑貨店:IKEAの家具と、キャスキッドソンの雑貨が大好き
    • ■この家の好きなところ:オープンなところ
    • ■この家の悩み:オープンすぎて、急な来客に困ってしまうところ
    • ■HP:natural…ちょっぴりcolorful

    編集者コメント

    今回は、女性らしいやわらかな雰囲気に包まれた、kayoko♪さんのお部屋です。窓にはふんわりとした白いカーテンが掛かり、明るい光がいっぱい差し込んでいます。

    このお部屋のインテリアの一番のポイントになっているのは、kayoko♪さんが大好きな「花柄」でしょうか。ディスプレイやファブリックの中に、さりげなく、でも効果的に散りばめられています。バランスがとても良いですよね。うるさくなりすぎないためには、色のトーンをそろえることが大切だそうです。たしかに、赤やピンク系の雑貨が中心に並んでいますね。プレートラック周りの赤色を集めたディスプレイも素敵です。

    家具をはじめ小物入れなどを、ペイントしたり布や壁紙でアレンジしたり、kayoko♪さん流のリメイクグッズもいろいろ。特に寝室の家具は、色使いがとても印象的でした。模様替えしたという子供部屋も、ピンク色の壁にフラッグオーナメントなど、やさしい色にまとめられていて、娘さんたちもうれしかったことでしょうね!

    お部屋の印象がガラっと変わったり、眺めているだけで楽しい気分になったりするインテリアの「色」や「柄」。私も上手に取り入れていけたらいいなぁと思いました。

    clear

    カテゴリー