日々出し入れをする衣類の引き出しは、きちんとした収納術を身につけていないとすぐに乱雑になってしまいます。
取り出したいときにすぐ取り出すことができなかったり、探している間に引き出しの中がゴチャゴチャになってしまうこと、良くありますよね。
収納スペースに合ったたたみ方をマスターすれば、いつでもすっきりした状態を保つことができ、収納力もアップします。
知っているようで知らない衣類のたたみ方をマスターして、効率の良い収納テクニックを身につけましょう!
各名称
セーター
1.後ろ身ごろを上にして置き、収納スペースに合わせて端を内側に折ります。
2.たたみ上がりが四角形になるよう、左右のラインをまっすぐ整えます。
3.長さを収納スペースの深さに合うように三つ折りにします。
タートルネックのセーターは・・・
後ろ身ごろを上にして平らなところに置いたら、最初にネック部分を内側にたたみます。
その後はセーターと同じようにたたみます。
カーディガン
1.ボタンを全部外し、前身ごろを上にして平らに置きます。このとき、左右の前身ごろが重ならないようにします。
2.収納幅に合わせて、両袖と端を内側にたたみます。
3.長さを収納スペースの奥行きに合うように二つ折りにします。
ジャケット
1.ボタンを全部外します。後ろ身ごろの中心の縫目に合わせて、前身ごろが外側になるように縦半分に折ります。
2.形くずれやシワを防ぐために、折ったタオルやTシャツを両襟の下に入れます。
両袖は、身ごろの脇の縫い目に合わせます。
かさばるダウンジャケットは・・・
前身ごろを上にして置き、空気を抜きながらくるくると丸めます。
たたんだ後ふくらまないように、ヒモで数か所結んで丸めると小さくなります。
1.ボタンを全部外し、後ろ身ごろを上にして置き、袖を内側にたたみます。
2.折っていない袖側の身ごろ半分を、背中の中心にある縫い目に沿って折りたたみ、表側に出ている袖は身ごろの上にのせるようにたたみます。
3.方見頃にタオルを入れて形を整え、二つ折にします。
収納ワンポイントアドバイス
ジャケットやコートなどの大きいアイテムは、たたんだままの形で収納できるよう大きめの収納ボックスなどに寝かせてしまいましょう。
クローゼット・押入れ収納 豆知識
クリーニング後のビニール袋って外すもの?
クリーニングを終えた衣類のビニール袋は必ず外しましょう。 クリーニング後の蒸気が抜けるのには時間がかかるので、ビニールをかけたままだと湿気や溶剤が残ってカビや変色の原因になります。
脱ぎっぱなしの服で部屋を散らかさないためには?
クローゼットの中にカゴなどを置いて、脱いだ服をとりあえず置いておくスペースを作ってみましょう。 そうすれば部屋の景観を損なわず、室内が散らかるのを防げます。 ただし、ジャケットやコートは湿気を飛ばしてからクローゼット内に収納しましょう。
衣類を虫に食べられないためには?
防虫剤を使用するのはもちろんですが、防虫剤を使用しても衣類が虫に食べられることがあります。 これは、防虫剤がきちんと行き渡っていないために起こります。 防虫剤の効果が発揮されるためには、防虫剤がすみずみまで行き渡るための十分な隙間が必要ですが、衣類を詰め込みすぎると、隙間がなくなって薬剤が行き渡らなくなってしまいます。 収納ケースには適度な隙間が出来るよう、収納の量を調整しましょう。