キッズラック(にゃんにゃんぐまさん)

アイリスオーヤマのカラーボックス・キッズラックを、会員のにゃんにゃんぐまさんに実際に使っていただきました。

Original.png?jp.co

目次

    キッズラック

    キッズラック

    今回は「キッズラック」をにゃんにゃんぐまさんにレポートして頂きました。
    ぬいぐるみやおもちゃ、絵本にお絵書き帳など、子供のものは形も大きさも様々です。そんな子供用品の収納には、隠して収納したり棚に飾ったりできる扉付きのカラーボックスがオススメ!棚板やキャスターを付ければ、素敵なキッズラックになりますよ!
    さて、にゃんにゃんぐまさんのお宅では、どのように活用されたのでしょうか?

    にゃんにゃんぐまさんのモニターレポート

    Before

    寝室にある次女のスペースです。本とぬいぐるみをとても大事にしているのですが、今は適当にケースに入れてます。ままごとセットは箱の中に入れているので、見栄えが悪い感じがします。
    何とかうまくまとまらないかなぁ、机代わりになるものがないかなぁと考えていた時にモニターの当選通知を頂き嬉しかったです。

    モニターレポート


    組み立てスタート!

    1. モニターレポート

      大きな荷物に家族もビックリ!どんな物が出来るのかワクワクしました。
      「さあ、組み立てるゾ」と意気込んでいたら・・・

    2. モニターレポート

      なんと!私が買い物に出掛けている間に、一緒に住んでいる父がカラーボックスの組み立てを終えていました。3つのカラーボックスを1時間弱であっさり作り終えたそうです。
      これでは組み立てのところがレポートできないので、父に感想を話してもらいます!

    3. モニターレポート

      【カラーボックスを組み立てられたお父様の感想】
      「数多くのカラーボックスを組み立ててきましたが、大変重量感があり、高級感があると思います。
      組み立て上は何の問題もなく、カラーボックスを組み合わせることにより、新鮮なインテリアとなりました。」

    4. モニターレポート

      キャスターや連結する棚板はまだ組み立てていなかったので、ここからは私がレポートします。
      しっかりした板なので最初にキリで穴をあけました。

    5. モニターレポート

      棚板を受ける金具を付けています。この金具があると便利だなぁと感心しました。

    6. モニターレポート

      クラフトケースです。折りたたんであるものを広げるだけなので簡単でした。

    After

    クラフトケースには結構沢山物が入り、見た目もスッキリしています。棚板の所もとてもしっかりしているので、机としても重宝しそうです。

    モニターレポート

    大好きなぬいぐるみさん達と過ごせると次女は大喜び。本も沢山入ります。

    モニターレポート モニターレポート

    商品について&モニターをした感想

    今回モニターに選んで頂きましてありがとうございました。3人の子供達も大きくなり、インテリアに興味を持つようになって、アイリス収納インテリア ドットコムに出会いました。
    私はカラーボックスが好きで、インテリアとしてよく使っていますが、アイリスさんのカラーボックスは板がしっかりしていて厚みもあり、作ってくれた父も「他のカラーボックスとは違いしっかりしている」と言っていました。
    棚板を使ったりキャスターを使ったりする事は初めてだったので、作り終えてから最初に思ったのは「カラーボックスに見えない!!」オシャレな家具です。
    カラーもピンクのカラーボックスはとても可愛かったです。
    これからも連結したり、棚板を使ったりと色々な使い方にチャレンジしてみたいです。

    編集部から一言

    にゃんにゃんぐまさん、モニターレポートありがとうございました!
    出掛けている間に組み立てが終わっていた・・・なんていう嬉しいハプニングがあるのも、ご家庭で実際に組み立てていただくこのモニターレポートならではのことですね。
    お子さんがいらっしゃると成長に応じて収納するものが変わりますよね。その変化に対応できるのも、既成の家具にはないカラーボックスの長所です。本体やパーツの組み合わせを変えて、ベストな家具を作り上げてみてくださいね。

    clear

    カテゴリー