
ゆる家事マスターになろう
洗濯編
洗濯のマークについて
洋服のタグには、洗濯の際の注意事項が「取り扱い絵表示」というマークで書かれています。 平成28年12月から新しい洗濯マークが改正されました。このマークをしっかりチェックすることが、洗濯上手になる第一歩です。特に初めて洗う衣類は、お洗濯前に必ず確認しましょう。
洗い方
- 旧マーク
- 新マーク
-
-
家庭洗濯(洗濯機洗い)ができます。 記号の中の「数字」は洗濯液の上限温度です。 「−」は「線なし」よりも、弱く、「=」はさらに弱い洗濯機での洗い方です。
-
-
弱い手洗いで洗うのが良いでしょう。洗濯機では洗えません。
-
-
水洗いでの洗濯が不可。手洗い、洗濯機どちらもできません。
漂白
- 旧マーク
- 新マーク
-
-
塩素系漂白剤や酸素系漂白剤で漂白ができます。
- -
-
酸素系漂白剤のみが使えます。
-
-
漂白剤は使えません。
アイロン
- 旧マーク
- 新マーク
-
-
アイロンは高温(200℃まで)でかけるのが良い。
-
-
アイロンは中温(150℃まで)でかけるのが良い。
-
-
アイロンは中低温(110℃まで)でかけるのが良い。
-
-
アイロンがけはできません。
ドライクリーニング
- 旧マーク
- 新マーク
-
-
パークロロエチレンなどの溶剤を使用した、ドライクリーニングができます。
ウエットクリーニングができます。 ※ウエットクリーニングとは、クリーニング店が特殊の技術で行うプロの水洗いと仕上げまで含む洗濯です。
-
-
石油系溶剤を使用したドライクリーニングができます 。
-
-
ドライクリーニングはできません。
ウエットクリーニングはできません。
干し方
- 旧マーク
- 新マーク
-
-
ハンガーなどで吊って干すのが良いでしょう。
-
-
ハンガーなどで吊って日陰で干すのが良いでしょう。
- -
-
ハンガーなどで吊ってぬらして干すのが良いでしょう。
ハンガーなどで吊ってぬらして日陰で干すのが良いでしょう。
-
-
平なところに広げて干すのが良いでしょう。
-
-
平なところに広げて日陰で干すのが良いでしょう。
- -
-
平なところに広げてぬらして干すのが良いでしょう。
平らなところに広げてぬらして日陰で干すのが良いでしょう。
タンブル乾燥
- 旧マーク
- 新マーク
- -
-
ヒーターを強にしてタンブル乾燥ができます。 ※「・」は乾燥温度を表します。
ヒーターを弱にしてタンブル乾燥ができます。
タンブル乾燥はできません。
※記号で表せない取扱い情報は、必要に応じて、記号を並べて表示した近くに用語や文章で付記されます。(事業者の任意表示となります)「洗濯ネット使用」「弱く絞る」など
洗濯のお役立ちグッズ
-
組み立ていらずたっぷり物干し KTM-2018
■商品サイズ(cm)
使用時:幅約150〜200×奥行約89×高さ約146〜180(竿の長さ約87〜150)
折りたたみ時:幅約48×奥行約7×高さ約146(※キャスター含む) -
もったいない、デッドスペースをなくします!
ハンガーバー付ランドリーラック
洗濯機の上部空間を有効活用できるランドリーラックです。洗濯物をその場で干せるハンガーバー付です。棚はプラスチック製のフラット棚で小物が落ちにい構造です。
■商品サイズ(cm):幅約66.5〜95×奥行き約54.5×高さ約182 -
もったいない、デッドスペースをなくします!
BAUハンガー 10P
収納性に優れたスリム設計! 肩ヒモ用フックにスカートのウエストヒモを掛けることができる10本セットのハンガーです。
■商品サイズ(cm):幅約42.8×奥行約5.8×高さ約22.2