季節のおいしいレシピ ジャガイモのニョッキ

【ジャガイモのニョッキ】植物を育てる喜び、そしてその後には収穫の楽しみ!自分で育てた植物たちを、お庭からそのまま台所へ。採りたての新鮮さを味わうレシピのご紹介です。今回は「ジャガイモのニョッキ」をご紹介します。

Original.jpg?jp.co

目次

材料 〔4人分〕

●ジャガイモ    … 1kg
●卵        … 1個
●パルメザンチーズ … 100g
●小麦粉      … 200g
●塩        … 少々
●バター      … 120g
●タイム      … 5〜10本
(柔らかくて若い茎、10センチくらいのもの)

作り方

1. ジャガイモの皮をむき、4〜5センチ角に切ったものを塩少々を入れた水に入れ、ゆでる。

2. (1)がやわらかくなったら、ザルで水を切り熱いうちに裏ごしにかける。

3. (2)に卵、すりおろしたパルメザンチーズ、小麦粉を加えて混ぜ合わせる。

4. (3)を直径2センチくらいの棒状にのばし、2センチくらいの長さに切っていく。

5. (4)を鍋に沸かしたたっぷりのお湯の中に入れてゆでる。水面に浮き上がってきたら、ゆであがったサイン。

6. フライパンにバターをとかし、タイムをみじんぎりにしたものを加える。そこに(5)を入れ、からめる。できあがり!

このニョッキはいろいろなソースにあいそうなので、半分の量をトマトソースに…もしくはバジルで…などといろいろたのしめそうです。
ただし、バターもチーズもたっぷりなので、純日本人の舌を持つ私のような方には、いたってシンプルなソースと合わせた方がおいしく感じられると思います。
ぜひお試しください!

できたてぷるぷるのニョッキ!
モチモチ感がたまりません。

clear

カテゴリー