障子の桟(さん)に積もったほこりは厄介ですね。雑巾で拭き取ろうとすれば障子紙を破るかもしれないし、指で落とそうとしても擦り込んでしまいそう。障子の貼り直しすれば掃除は簡単だけど、貼り直しって大変!
日頃の掃除は簡単に済ませましょう!

まずははたきで取りやすいほこりを落とします。
障子紙にもほこりが付いていますのでさっと撫でるようにすると良いでしょう。この時、はたきで障子紙を破らないように気を付けます。
要らないストッキングを手にはめ、軽く桟をなぞります。強くこすると擦り込んでしまうので注意。細かい部部に入ったほこりは竹串や爪楊枝などで掻き出します。
これでだいたいのほこりは落とせるはず。こまめに掃除しておけば、張り替え時までずっときれいなまま保てますよ。