こんにちは!光明電機 高野です。
今回は、コンパクトの機種の高圧洗浄機でうちのビルの階段周りを掃除してみましょう。

㈱光明電機 高野 亨
もう20年近く経過した4階建て。 一応自社ビル。 まだローン残あり(笑)
細かいところがいろいろとそっちこっち汚れてるものですな(汗)
◆コンパクトタイプ高圧洗浄機の利点
●軽くて持ち運びに便利。
●作動音を気にせず住宅地などでも使用できる。
●広角ランスで扇状に噴射し、すばやく掃除できる。
モニタースタート
毎日見てると見慣れて意外と気が付かない。


おーコンパクトだなー だけどパワーはどうなんだろう?

そりゃ業務用などに比べると・・パワーは少々大人し目?・・・、いえいえ小さい割には充分なパワーで問題なく気持ちよく使えます。 ある意味、強すぎず弱すぎずで、水の飛び散りも少なく、女性の方々にも扱いやすい感じがします。


こんな感じに埃っぽさや、黒っぽい汚れもなくなり綺麗になりました!

車も階段回りもきれいになり満足満足。
総評
コンパクトタイプ高圧洗浄機(アイリスオーヤマ FBN-401P)
軽くて!小さい! 持ち運びも楽~々です。
吐出圧力も高めで吐出水量も小さい割には満足できます。
タンク式に比べれば組み立て過程は多いので最初は組み立てに手間取りますが、2~3回やってみて慣れれば、大丈夫でしょう。
あと、こちらもタンク式同様、ガン ガンコネクター 拡散可変ランス 3本を接続するには少しばかりコツが必要です。
作動音はやはりコンパクトな高速モーターになるようである程度の元気な音がしますので、早朝や夜間は控えめに、がよいのかも?です。
でも昼間なら特に問題になるような音質ではないですね。
耐久性は今のところ何とも言えませんが、日本のメーカー品ですしアフターサービス体制も問題ないはずですので気にすることはないでしょう。
また、タンク式高圧洗浄機とコンパクトタイプ高圧洗浄機、両機種とも本体、部材に品質的に特に問題があるような箇所はありません。
ある意味これが1万数千円で買えるなんて、とてもうれしいです。
それに対価格的にはとても良く出来ていると思います。
大変、僭越ですが最後に、現在使用している私個人からのご提案をさせていただきたく。
収納BOX これもう少し大きいとありがたいです(特にタンク式の方)うまく入れないと入れ方によって品物全部が入り切らない時が・・・アリマス(汗)
俺の入れ方が下手なのかなぁ?
それと技術的やコストの面でどうなのかな?と思いますが吐出圧力が調整(強弱、位だけでも)(また欲を言えば可変出力)出来たりすると、より更に使い易いと思います。
アイリスオーヤマO社長様 是非ともご検討をお願いします!
ふぅー
今回は、機材の用意、組み立てや撮影、洗車、洗浄、執筆と結構ハードな回だったなぁ。
でも、車や階段周りがとってもきれいになったのをみると疲れも吹き飛びます。
家電のプロ・高野亨さん プロフィール
高野 亨(たかの とおる)
株式会社光明電機 代表取締役社長
■保有資格
第二種電気工事士
医療機器の販売賃貸管理者
ガス可とう管接続工事監督者
電話工事担任者アナログ第二種
■趣味
愛犬と散歩、居酒屋探訪、車
家電のことなら!光明電機 お役に立ちます!
出典:http://www.koumeidenki.com/東京都中野区野方で創業50年の家業である家電販売店を継ぐ。この道一筋、電気屋さん歴24年以上。
エアコン工事、アンテナ工事、力仕事、トイレ掃除、テレビ出演等なんでもこなし、頼まれれば嫌や、と言えない昭和40年生まれの49歳。
2011年10月~2012月3月までBSジャパン番組「家電の学校」内コーナー「家電訪問」にレギュラー出演。
初代案内人を務め大人気コーナーに育てあげる。
他 新聞、雑誌 メディア取材多数