第45回 どんぴんたんの台所 どんぴんたんさん

みなさんは朝活してますか?毎日おいしそ〜な「朝ごはん」を紹介している人気ブロガーさんの朝活をご紹介!

Original.png?jp.co

目次

    第45回 どんぴんたんの台所 どんぴんたんさん

    第45回 どんぴんたんの台所 どんぴんたんさん

    平日は家族それぞれに朝食をとり、休日はゆったり朝ごはんを楽しんでいる、どんぴんたんさん。野菜をたくさん使ったメニューは、カラフルで栄養満点です。

    どんぴんたんさんのブログ≫

    自慢の朝ごはんのメニューを教えてください!

    魚の味噌漬け

    納豆入りだし巻き卵

    人参の油揚げ巻きの煮物

    普段行っている朝の行動パターンを教えてください!

    普段行っている朝の行動パターン

    この中で朝活のポイントはありますか?

    朝活のポイント

    主人とのウォーキングと、朝ごはんに野菜を必ず食べること。自分で勝手に「朝野菜習慣」と言っています。健康にいいと聞いたので、野菜たっぷりのお味噌汁を必ず食べています。

    朝ごはんを作るきっかけを教えてください。

    朝ごはんを作るきっかけ

    主人も私も朝ごはんを食べる習慣は独身の頃なく、結婚して子どもが生まれてからお互い健康に気を使うようになり食べるようになりました。子どもの食育のためでもあります。平日は皆、別々に朝ごはんをとりますが、休日は一緒に食べることが多いですね。ゆっくりできる休日は、食べたいと思ったら朝早起きしてパンも焼くこともあります。

    朝ごはんを食べるメリットや朝ごはんサイコーの理由を教えてください!

    朝ごはんを食べるメリットや朝ごはんサイコーの理由

    1日を元気よく過ごすために必要な事だからかな?自分や家族の健康のために朝ごはんは大切だと思って実践していますが……主人と娘は朝ごはんが苦手なので意外と苦労しています(笑)。平日、主人は朝ごはんを家でとらず、おにぎりを1つ持って行って会社で食べます。私の朝食はほとんどが主人のお弁当の残りと、必ず野菜たっぷりのお味噌汁。写真は、そんなある日の私の朝ごはんです。娘は好き嫌いが本当に多いので、朝ごはんで工夫しているのは朝から苦手なものは出さないことでしょうか(笑)。基本好きなもので準備して苦手な野菜類はお味噌汁やスープで少しでも食べてくれたらOKとしています。甘いですね。

    おすすめ朝ごはんレシピ

    どんぴんたんさん直伝!おすすめ朝ごはん

    人参の油揚げ巻きの煮物

    • 手順1

      @ 油揚げは、中を切り開き、揚げに合わせた長さで拍子切りにした人参を巻き、爪楊枝で止める。水・白だし・醤油・みりん・砂糖を入れて火にかける。

    • A アルミホイルなどで落しぶたをして、20分ほど煮る。水分がだいたい飛んだら火を止めて冷ます。

    編集部よりコメント

    主婦歴13年、「晩酌好きな主人と野菜嫌いの7歳の娘のために日々台所で幸せ探しをしています」という、どんぴんたんさん。平日は家族それぞれに朝食をとり、休日はゆったり朝ごはんを楽しむという朝ごはんスタイルだそうです。平日はご主人に作ったお弁当のおかずプラス、野菜たっぷりのお味噌汁がどんぴんたんさんの朝ごはんの定番。その他のメニューも野菜がたくさん使われていて、カラフルで栄養バランスもバッチリですね!

    clear

    カテゴリー