第2回 あさちゃんの朝ごはん “あさちゃん”さん

みなさんは朝活してますか?毎日おいしそ〜な「朝ごはん」を紹介している人気ブロガーさんの朝活をご紹介!

Original.png?jp.co

目次

    第2回 あさちゃんの朝ごはん “あさちゃん”さん

    第2回 あさちゃんの朝ごはん “あさちゃん”さん

    定年退職後、本格的に朝ごはんを作るようになったという、“あさちゃん“さん。
    朝ごはんのモットーは7種類の野菜、しかも旬のものを使うこと。季節感いっぱいの食卓から、今日も1日がスタートします!

    “あさちゃん“さんのblog:あさちゃんの朝ごはん≫

    自慢の朝ごはんのメニューを教えてください!

    スペインオムレツ

    キュウリとウインナのソテー

    彩り春野菜の白ワイン蒸し煮

    普段行っている朝の行動パターンを教えてください!

    普段行っている朝の行動パターン

    この中で朝活のポイントはありますか?

    朝活のポイント

    6時〜7時20分は目覚めて、ベッドの中でいろいろ考える時間。朝の献立もこの時考えます。
    野菜の調達に利用している野菜の直売所は、開店時にはもう何人か並んでいます。良い野菜を買うために、その時間に間に合うように出かけるようにしています。
    また、うちにはイタリアングレーハウンドという犬種のワンコが2頭いて、ワンコたちと過ごすのも朝の日課です。ワンコたちの朝食は、果物とヨーグルトからスタート。最後は体重測定をして、ご褒美にお菓子をもらって終了となります。

    朝ごはんを作るきっかけを教えてください。

    朝ごはんを作るきっかけ

    会社勤めの頃、気分転換のために土日に料理を作ることが時折ありました。
    本格的に朝ごはんを作るようになったのは、定年退職した後ですね。その頃妻が仕事で忙しかったのと、近くで借りていた体験農場で収穫する野菜をすぐに食べたかったからです。

    朝ごはんを食べるメリットや朝ごはんサイコーの理由を教えてください!

    朝ごはんを食べるメリットや朝ごはんサイコーの理由

    毎朝、野菜とヨーグルトをきちんと食べることで、家族全員、快腸(快調)、快便です。
    朝ごはんで7種類、しかも旬の野菜を食べるのが目標!ヨーグルトは妻が作っているもので、毎朝欠かさずいただきます。
    朝食の際の飲み物は紅茶で、必ずオレンジペコ。うちの愛犬のオスの血統書の名前が“ORANGE PEKO JP’S FORD“だからなんです。

    おすすめ朝ごはんレシピ

    “あさちゃん“さん直伝!おすすめ朝ごはん

    スペインオムレツ

    • 手順1

      ジャガイモは厚さ5mmくらいの銀杏切り。玉ねぎは縦半分、それをさらに横半分にしてからスライス。両方をボウルに入れてオリーブオイル少々を振りかけて混ぜておく。ハム、トマトは1cm位に切る。タマゴは塩コショウしてからよく溶いておく。

    • ▼
    • 手順2

      ジャガイモと玉ねぎをフライパンで炒め、ジャガイモが透き通ってきたら、ハムとトマトを加え、トマトの水気を少し飛ぶまで炒めて塩コショウ。熱いままで溶いたタマゴに加える。このとき、パセリのみじん切りも加えて混ぜておく。

    • ▼
    • 手順3

      同じフライパンをきれいに拭いた後、多めのオリーブオイル(大さじ2くらい)を温めたところに混ぜあわせた具材を流し入れる。全体が落ち着いたら、お皿を使って裏返し、中から蒸気が出て来たら出来上がり。ケチャップとマヨネーズを1:1で混ぜたオーロラソースをかけて食べると一層おいしくいただけますよ!

    編集部よりコメント

    朝食自慢の人気ブロガーさんからなる一冊『みんなの朝食日記』(翔泳社)にも登場している“あさちゃん“さん。野菜メイン、それも旬の新鮮なものを使った朝食メニューは、どれも色鮮やか。見ているだけで野菜の美味しさが伝わってきます。朝ごはんを通して季節の変化を感じるなんて、素晴らしいことですね!

    clear

    カテゴリー