■おすすめの記事
ごはんソムリエ秋元薫さんの
しあわせおこめレシピはこちらをチェック!
※姉妹サイト・暮らし便利ナビに移動します。
お米を高温状態に置くと、酸化して味が落ちてしまいます。
お米の保管に最適とされる15℃以下の低温管理のもとで保管・精米・包装。お米の鮮度を保ちます。
低温精米は温度を抑えて精米するので、
熱に弱い「α-アミラーゼ」(酵素)が通常精米に比べ20%多く残り、
炊きあがったご飯はより一層甘くおいしくなります。
※「α-アミラーゼ」(酵素)…デンプンを糖へ分解しごはんをおいしくする酵素。
※感じ方には個人差があります。
精米したてのお米を脱酸素剤と窒素入りの高気密パックに
小分けすることで、おいしさが長持ちします。
皆様に安心・安全なお米をお届けするため、精米工場では厳格な基準により
玄米の受入〜製品の出荷までの間、さまざまな検査を行っています。
品種や安全性、おいしさなどあらゆる角度から検査を行い、
合格したお米だけを皆様にお届けします。
鮮度と品質にこだわった「本当に美味しいお米」を全国のみなさまに
届けるために、宮城県亘理町に国内最大規模の精米工場を構えました。
被災地の復興、日本の産業・食文化に対する熱い想いと
ともに、亘理精米工場をご紹介いたします。
「アイリスの生鮮米」「低温製法米」「低温製法米のおいしいごはん」はアイリスオーヤマ株式会社の登録商標です。
Copyright © 2001 IRISPLAZA. ALL Rights Reserved.